生き甲斐を持つことの大切さ〜70歳のドクターから学ぶ充実した毎日〜
今日は「生き甲斐」と、それを体現している素敵な女性についてお話ししたいと思います。彼女はなんと70歳にして現役のドクターとして活躍されています。彼女の生き方から学べることはたくさんあり、特に「充実した毎日」を送るためのヒントが詰まっています。 生き甲斐とは?...
ハイレベルな家事を極める
今日は私が日々実践しているハイレベルな家事のアイデアをシェアしたいと思います。家事って毎日のことだからこそ、ちょっとした工夫で楽しくしたいですよね。 ハイレベルな家事って何? 「ハイレベルな家事」って聞くと、ちょっと難しそうに聞こえるかもしれないけど、私の考えではちょっとし...
風の時代と第9運気で輝くミドル世代の女性たち
コロナ渦がやっと明けて、今年に入ってから、なぜかずーっとMiddle Aged Womenで気になる人が沢山出てきて、どうしてだろう?と思っていたの。
アジアのドラマにはまったよという話(韓流、華流)
今日は、アジアのドラマにはまったよ。(韓流、華流)って話を。 今年の春に lockdownになったことで 自宅にこもることが多くなったので、 在宅で仕事をしながら 息抜きで ドラマや映画を 見る時間が増えたんです。もともと以前から 映画や ドラマを見ることが大好きで 日本の...
Covid-19の影響を受けて(2.イタリアの経済はどうなるだろうか?)
今日はイタリア人にとって大切な休日、イースター。家族でいっしょに食事をして過ごす、クリスマスと同じように大事なお休みです。自宅待機の状況もあり、親といっしょに暮していない人たちは家族バラバラで過ごしている人も多いことでしょう。例年、イースターはお天気が悪い。特に雨になること...
Covid-19の影響を受けて(1.イタリアでの日々の生活)
3月10日から自宅待機になったイタリア。今日で早1か月になりました。イタリア在住も25年になりますが、本当にこんな事態になったのは初めてのことです。日本の友人たちから、イタリアの状況や自宅待機、外出時のことなどどのように生活しているかを直接聞かせることが多いので、このNot...
GURU: イタリアンインフルエンサー
トリノの中心地で行われたインフルエンサーを集めたイベントに参加した。ファッションブロガーから、スポーツブロガー、イタリアンブランドのマーケティングディレクターまで、様々なカテゴリーの人たちが参加。非常に興味深い話が聞けた。中でも現在フィットネスインフルエンサーとして人気があ...
風邪に効くエキナセア
不覚にも風邪をひいてしまった。喉から来る風邪で熱も。喉が弱いので、喉が痛くなるとすぐ使うスプレーがある。日本ではバレンギクと呼ばれるハーブを使ったスプレーで私にはとても良く効く。ヨードベースのスプレー剤は使うと逆に喉が腫れてしまうことも。はちみつアレルギーなので、はちみつも...
イタリアからネットショッピング
先月からパーソナルショッパーをはじめることになりました。日本からオーダーしても海外に配送してもらえないサイトはたくさんあります。友人から代わりに買ってほしいと頼まれたことがきっかけなのですが、意外に需要があるみたいです。ネットでオーダーして、私の自宅に届くので、それを日本に...
家族とは = ?
今日、イタリアで[ひとり婚]を挙げた女性の記事を読んだ。この女性は40歳までに自分の生涯の伴侶が見つからないときは、ひとりで結婚式をあげると決めていた。彼女のこの結婚式の意図は、人はどんな人でもまずは自分自身を愛さなくてはならないということ。それには私も同感。人はひとりで生...